2018年11月19日

銀行員さんがフラット35を進めない理由



こんにちは

かおり木工房の田中です。


今日は雨がちょっと降ったりで肌寒い一日でしたね。

私はめちゃくちゃに寒がりなので冬が来るのが億劫です…(笑)


今日は施主検査がありました。

施主検査とは、お引渡しの前にお施主様と一緒に

違うところや不備がないかを確認する検査です。


扉の立て付けや仕様などしっかりと確認していただきました!

お引渡しが楽しみですね。


銀行員さんがフラット35を進めない理由


さて今日は、フラット35についてのお話です。

銀行に行った時、フラット35の話なんてされなかった!

フラット35をあまり勧めてこない!

といった経験をされた方は多いのではないでしょうか?


実は、フラット35についてはこちらから言わない限り

銀行の方から名前が挙がることはほぼありません。


銀行員の方はやはり自社商品を売りたい気持ちがあります。

フラット35をお客さまが選ぶと、銀行に利益はありません。

なので、あまり勧めたがらないということです。


ですが、もちろんこちらからフラット35のことを言えば銀行での

取り扱いがあるので、対応してもらえると思います。


こちらからしっかり勉強して行けばちゃんと対応してもらえるので

事前にしっかりと勉強しておきましょう!


かおり木工房では家づくりに関する勉強会を随時開催しています。

家づくりにまつわるお金のことや、ライフプランについて、

土地探しのコツなど、必要な知識を身に付けることができます!


何か不安なことやわからないこと、勉強したいことなどありましたら

ぜひお気軽にご連絡ください!


スタッフ一同お待ちしております!


それではまた次回です




同じカテゴリー(家づくり)の記事画像
現場のお掃除
ヒートショック
間取りの考え方
明るさ
コーキングの役割
火災報知器のはなし
同じカテゴリー(家づくり)の記事
 今までありがとうございました (2019-11-17 12:00)
 現場のお掃除 (2019-11-16 18:02)
 ヒートショック (2019-11-14 18:16)
 間取りの考え方 (2019-11-12 18:56)
 明るさ (2019-11-11 18:12)
 コーキングの役割 (2019-11-10 18:22)

Posted by かおり木工房 田中 at 18:56│Comments(0)家づくり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
銀行員さんがフラット35を進めない理由
    コメント(0)